第417回例会は、TM KK の開会挨拶ののち、新メンバー2名(TM Ko、TM H)の入会式からスタート。入会誓約とクラブ側の歓迎宣言が交わされ、温かい雰囲気の中で新たな仲間を迎え入れました。その後は本日のトーストマスター(TM Ki)が進行を引き継ぎ、役割紹介と各セッションのポイントを簡潔に共有。リラックスしつつも学びの多い例会となりました。
開幕はおなじみの Good & New。出張での新たな挑戦とAIボイスレコーダー導入の話、家族サポートをやり切った達成感、最新の免疫研究トピックの共有、旅行での体験、街歩きで見つけた往年のコンピュータ、入会の喜び、資産運用の進捗、引っ越し決定のワクワク、新生活準備の近況、通勤の小さな幸せ、ライブに向けたギター練習、認知機能検査のユーモラスな一幕など、多彩な近況が披露され、会場は終始あたたかな空気に包まれました。
つづく役割紹介 では、タイマーと投票係を TM Ti がダブルロールで担当。Word of the Day は TM KK が「移ろう」を提示し、語彙の幅を広げる工夫が光りました。文法係は TM I が引き受け、良い表現の共有と改善提案の収集を宣言。Ahカウンター も TM KK が兼務し、メリハリある進行を後押ししました。
そして準備スピーチ1本目は、TM Mによる Ice Breakerスピーチ。AI を“鏡”として自己を見つめ、データでは捉えきれない「変化する自分」を発見していく過程を等身大に語りました。AIが示す気づきを起点に、最終的な自己理解は自分の行動の選択にある、というメッセージが印象的で、みごとベスト準備スピーチを受賞。
2本目は TM KK による提案スピーチ「関西旅行でジョイント例会を」。観光と学び、東西交流を融合させ、旅行先で例会を開くアイデアを提示。地域のクラブとのジョイントを通じてメンバーの視野とネットワークを広げたいという狙いが示され、参加者からも関心が寄せられました。
そして、テーブルトピックスでは TM Eが「エクセルスキルのみで世界の英雄になるには?」や「前世の黒歴史を現世でどう活用?」などを出題。メンバーは即興でスピーチを繰り広げ、頭も口もフル回転の楽しい時間となり、TM RとTM KKがベストテーブルトピックスを受賞。

最後は総合論評のセッション。準備スピーチへの論評をTM IとTM SSが行い、TM SSがベスト論評を受賞。各係からの報告(時間、文法、今日の言葉、Ahカウンター)と総合論評で全体を総括。新メンバーを迎え、学びと交流が溶け合う活気ある例会となりました。
次回のミーティングは9月20日(土)に開催されます。次は英語の例会です!