In this meeting, we welcomed two guests, and one guest Japanese speech speaker.
The Japanese speaker was not able to attend the meeting, therefore the speech was given through a video. The speech was delivered with well-organized slides to pitch this idea of how mimicking other people’s speech would help to improve your speech skill.
Although the speaker was not there with us, we were still able to feel the speaker’s enthusiasm!
In the evaluation session, we had an interesting conversation. Some people agree that mimicking someone’s speech would help you to improve your speech skill while others disagree because it would kill your uniqueness, and would not attract the audience. This healthy discussion reminded us that there is no one-size-fits-all solution to improve your public speaking, and you need to figure your own best way to reach your goal.
For English prepared speeches, TM M gave a speech with a deep analysis of speeches of the contest winners. In the speech, how the contest winners successfully use adjectives to emphasize their messages and make the speech persuasive. The speaker mentioned some adjective words that should be used to make your speech more persuasive and entertaining. This input was one of the useful takeaways for all of the attendees!
Overall, the meeting was engaging, interactive and full of learnings.
Our club always welcomes guests. Please contact us for any inquiries.
本日の例会では2名のゲストと1名の日本語ゲストスピーカーをお迎えしました。
日本語のスピーカーは残念ながら例会に参加できなかったので、事前にスピーチの動画を送っていただき、例会中に参加メンバーが動画を見るという形で進めました。スピーチでは、スピーチスキルの上達法として上手な人を最初はとにかく真似てみることを提案し、きれいにまとまったスライドもありその場にスピーカーが居なかったにも関わらず分かりやすく、そして熱意が伝わってくるスピーチでした。
論表の部では、皆が自由にスピーチに対してコメントができる時間を設けました。「真似る」という方法に関して、賛成意見と反対意見がありメリットとして上達が早い、といった意見があった一方、個性を潰してしまうのでは?という意見も出ました。スピーチ上達法に関して全ての人に当てはまる1つの答えはないですが、それぞれが自分にとっての最適な上達法を考える良いきっかけとなる議論でした。
英語の部では2名のスピーカーがスピーチを披露しました。T Mさんはスピーチコンテスト優勝者のスピーチで使用されている「形容詞」を分析したスピーチを披露し、説得力があり観衆を引き込むスピーチでは「形容詞」がいかにうまく使われているかについて話しました。時間をかけたリサーチに基づいた有益な内容で、Mさんの向上心がとても伝わってくる内容でした。
表参道バイリンガルトーストマスターズクラブは、ゲストの参加をお待ちしております。オンライン例会を引き続き開催しますので、遠方にご在中で普段は参加が難しい方も是非ご連絡ください。